Concept
コンセプト
未来の
バスケットボーラーを育てる
大切にしているのは「楽しむこと」。選手のプレーに対して怒ったり、怒鳴ったり、批判することはしません。バスケットボールを楽しみながら専門的な指導を受け、誰でもスキルアップできる教室です。最強ではなく最高のチームをつくるべく、一人ひとりに合わせてサポートします。
Course
コース
クラブチーム
クラブチーム・VA-kea(ヴァーケア)には、小学校3年生から中学校3年生までの生徒が所属。小学校3年生から6年生はU-12、小学校6年生から中学校3年生までが所属するU-15という2つのカテゴリーがあります。
スクール
基礎の習得や個人の技術向上を目指す場がスクール。小学校3年生から中学校3年生までの生徒が一緒に団体練習を行います。クラブチームと並行して通うことも可能。バスケットボール初心者にもおすすめです。
個人レッスン
より高度な技術の習得を目指す選手には個人レッスンも実施しています。対象は小学校3年生から中学校3年生。コーチと生徒がマンツーマンでじっくり向き合う個人レッスンができるのはハウオリの強みです。
Greeting
代表挨拶
大切なのは「楽しみながら」上手くなること
バスケットを愛する子供達が、色んな事を理由に辞めざる得ない状況がある事を知り、2016年より個人でコーチ活動を始め、バスケットの普及活動をはじめました。同年4月にハウオリバスケットボールアカデミーを立ち上げ、楽しくスキルアップできるバスケットスクールとして備後地域での活動を行っています。
大切にしているのは「楽しむ」こと。選手のプレーに対して怒ったり、怒鳴ったり、批判することは絶対にしません。バスケットボールを楽しみながら専門的な指導を受け、誰でもスキルアップできる教室です。最強ではなく最高のチームをつくるべく、一人ひとりに合わせてサポートします。

代表 / JBA公認C級コーチ
荻野 禎政(おぎの よしまさ)
Voice
メンバーの声
土橋くん / 入会のきっかけ
小学5年生で入会
小学校3年生くらいのとき、遊びで始めたのがバスケットボールとの出会い。3,4つ上の幼馴染とその一家がバスケ好きで、一緒に遊ぶうち夢中になりました。通っていた小学校にはミニバスチームがなく、あったのはバスケ同好会のみ。はっきりとは覚えていないけど、おさななじみ一家から母が紹介を受け、小学校5年生の時にハウオリへ入団しました。御調で週に1回実施されていたスクールのメンバーとしてスタート。とにかく楽しくて、三原、向島、福山などあらゆる練習に通って、毎日のようにスクールに参加していました。
土橋くん / バスケのこれから
ドラゴンフライズへ
ヴァーケアU-15のメンバーとして練習に参加しながら、御調中学校のバスケ部にも所属。ハウオリでは個人レッスンも受けました。2020年3月末にあった広島ドラゴンフライズU15ユースチームのトライアウトに合格。インスタで募集を知り、まさか受かるとは思わず気軽な気持ちで挑戦してみたら受かりました。合格者30数名のうち、トップチーム15名の中に入ることができました。
Clubhouse
クラブハウス案内
所在地 | 〒722-0016 広島県尾道市神田町1-15 |
---|---|
営業時間 | 16:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 / ホームページや会員専用アプリでお知らせ |
電話番号 | 090-4103-4394(荻野 / おぎの) |
Blog
ブログ
Contact
お問い合わせ